幕が上がる ももいろクローバーZ主演演劇青春群像劇


公開時にとても話題になっていたももクロちゃん主演(となっていますが夏菜子ちゃんが主役です)映画ですが、「所詮アイドル映画だろう。」と結構なめた気持で見始めました。。。が、ホント申し訳ありませんでした!
思った以上に硬派な高校演劇を題材にした秀作で、普通に感動しました。
アイドル青春映画にありがちなとってつけたような恋愛なんかも全くなく、ただ高校で一生懸命演劇にうちこむ女の子たちの物語です
思春期の女の子たちの危うさ、大人に成長する上で避けられない悩みを演劇を通して描写されているのですが、なかなかおもしろかったです

地方都市の県立富士ケ丘高等学校2年生の高橋さおり(百田夏菜子)は、部長を務める演劇部最後の1年を迎えようとしていた。それぞれに個性豊かな部員たちと共に年に1度の大会、地区大会突破を目標に稽古に励む中、元学生演劇の女王だという吉岡先生(黒木華)が赴任してくる。吉岡の指導の下、全国大会出場を目指し彼女たちの演劇に打ちこむ日々が始まる

・・・と、奇をてらうことのないオーソドックスな青春劇。
でもだれもが通る思春期という難しい時期を上手く描いていたように思い、ホボ忘れかけていた感覚に久々に遭遇したような懐かしい気持になりました。
どこにもぶつけられないモヤモヤや悩み、わけがわからない焦燥感という思春期特有の感情はだれもが身に覚えがあり、共感できるものとなっています。
そういうわけでさおりはそんな感情をためこんでしまっていますが、ちょっと変わった美術教師吉岡先生と出会い、そのもてあましたエネルギーをを舞台にぶつけていきます。
吉岡先生演じる黒木さんも、こういう先生いたな、って感じです。
美術教師って変な先生多かったし。


いいお話なので、ももクロではなく若手女優さんたちがやっても話題にはなったと思います。
しかしリーダーは部長役で、映画の舞台となった静岡県はリーダーの出身地、部員達のキャラももクロのメンバーと重なり、その一生懸命さや明るさなどももクロっぽくて、そういうところも絶妙でした。
ももクロファンにはたまらんのではないかと。
でもももクロちゃんたちは上手下手ではなくて本当に等身大で好感を持ちました。
アイドルらしくキラキラしていたし、なぜこの子達が人気があるのかちょっと理解できました。
そしてももクロちゃんの魅力を支えていたのが、大きな存在感を放つ吉岡先生でした。

あとポイントとなるのが宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」です。
劇中では少ししか触れませんでしたが、内容を知っておくとジョバンニとカムパネラが登場人物に重なり「ほほぉ!」となります。
知らないと「??」となりそうです。
平田オリザの小説が原作だそうですが、こういうところが戯曲家っぽいのかなぁと。
ちょっとわかりませんが。

今まさに青春まっさかりの人たちは多分共感できると思うし、OB世代も懐かしい気持になり楽しめると思います。


☆幕が上がる [DVD]   ☆幕が上がる 豪華版 [Blu-ray]




撮影は静岡県の富士市近郊で行われたそうです。
こちらにロケーションマップがあります。




○静岡県立庵原高校

舞台となった高校。現在は廃校となっています。
住所:静岡市清水区蒲原5300-5


○岳南電車 比奈駅

部長さおりと転校生中西さんの距離が縮まるシーン。宇宙の話とか。
住所:静岡県富士市比奈666-1



○富士市立図書館

さおりと中西さんが本を探しに来た図書館。
住所:富士市永田北町3-7